HOME > 清須市唯一のオーダーできる矯正歯科治療 > 矯正歯科治療に関するよくある質問

矯正歯科治療に関するよくある質問

治療前

オーダー矯正とは普通の矯正歯科治療と何が違うのですか?
オーダー矯正は各患者様にあった治療方法と費用を考えておりますので、普通の矯正治療価格ではなく簡単な症例は費用を安く抑えるようにしています。
治療は痛くないのですか?痛いと続けることはできません。
矯正治療を始めると調整してから2~3日は少し痛みがありますが、徐々に慣れてきます。今まで痛くて矯正治療を中断した患者様はおりませんので安心してください。
オーダー矯正は結果や安全性に問題はないのですか?
患者様と一緒に相談し、よりよい結果を追求しますので問題ありません。しかし、無茶なオーダーだと(例えば3か月で治してほしいとか)結果は伴わないかもしれません。矯正治療自体に安全性は問題ありませんが、金属アレルギーのある方はできない可能性があります。
予算の範囲で矯正としたいと思いますが、相談可能ですか?
可能です。できうる限り患者様の予算に合った治療計画で行っていきます。
矯正をしようかどうか悩んでいますが、無料カウンセリングでどこまで相談してくれるのですか?
レントゲン撮影を行い、直接口腔内を見せて頂くことにより問題点を説明させていただきます。納得していただけるまで何度も相談可能です。
他の医院で矯正治療を受けましたが、納得いきません。
ふくしま歯科で再度治療できますか?
費用は一からかかりますが、治療することはできます。しかし、こちらでも手に負えないほど他院でおかしな治療をされていた場合はできないこともあります。
上の歯だけの矯正は可能ですか?
可能です。しかし、下との咬み合わせを調整できないので後戻りが起きやすいと考えられます。
装置ははずせますか?
もちろんはずせます。
装置がきれい(透明)なものはありますか?
歯の色と近い色である白い装置を使用していますので、目立ちにくいです。
子供は何歳からできますか?
基本的には大人の前歯が生えてきてからになりますが、場合によっては5歳から始めることもあります。
歯は抜きますか?
できる限り歯を抜かないように治療計画を考えていますが、歯が並ぶスペースがどうしても足りない場合は抜くこともあります。
極力目立たなくできますか?
白いタイプの装置を使用していますし裏側矯正もありますので、できるだけ目立たないように心がけています。

費用

オーダー矯正は費用は他に比べて割高にならないのですか?
簡単な症例は低価格ですが、難症例も症例相当の料金がかかるのみです。
矯正治療は保険が効かず高いものになってしまうのでしょうか?
矯正治療は保険が効かず自費になっておりますので少し高いかもしれないですが、他院と比べて安く設定させていただいています。
支払い方法はどんなものがありますか?
現在は現金のみとなっております。近いうちにクレジットカードを導入予定です。
クレジットカード、ローンはききますか?
現在は現金のみとなっております。近いうちにクレジットカードを導入予定です。
医療控除は受けられますか?
医療費控除は受けられますので、確定申告で所得税に応じて還付されます。

治療期間

オーダー矯正治療では完了までだいたい
どれくらいかかるでしょうか?
患者様に応じて治療期間や費用が違いますので、診断してからおおよその目安をお伝えします。
通院の頻度はどれくらいかかりますか?
患者様に応じて違います。
できるだけ短期間で終わらせたいです。
無理はきいてくれますか?
できる限りオーダーをうかがいますが、期間が短すぎると患者様が求めている歯並びにできるかどうかは分かりませんのでご相談となります。

治療開始後

食事など日常生活に支障はありますか?
硬い食べ物は装置が外れる原因になり、粘着性のあるガムなどはワイヤーにくっついてワイヤーがとび出てくる原因になりますのでそういった食べ物は制限させていただいています。
治療中に妊娠・出産は可能ですか?
治療にストレスがかかるかもしれないですが、可能です。しかし、矯正中や妊娠中の方は虫歯になりやすいため、日頃の歯磨きをしっかりしないといけません。また、歯を抜かないといけない場合は、胎児に影響の少ないお薬を処方しないといけないため事前に申告してください。
スポーツをしています。矯正治療で注意することは?
歯の前に付ける装置を使用している場合は、ボールなどが口元にぶつかると唇の内側が切れてしまうことがあるため、注意が必要です。
治療後に元に戻ってしまうことはあるのですか?
その場合の対応は?
できる限り後戻りが起きないように治療しますが、たまに少し動いてしまうことがあります。
その場合は、治療が終了してから二年間は装置代は無料で再治療をさせていただきます。
虫歯や歯周病になってしまった場合どうしますか?
虫歯がひどい場合は一度装置を外して治療することになりますので、治療期間が延びることになります。
治療を途中でやめたらどうなりますか?
治療途中で急にやめるとなると後戻りが起きやすいです。また、抜歯をしたスペースを閉じないまま放置していると骨がやせてきて再び治療する時に閉じない可能性が高くなります。

まずは無料カウンセリングを
お気軽にご利用ください。

治療内容や治療期間、料金のことなど、まずはあなたのご希望を
遠慮なくお聞かせください。矯正認定医が丁寧にお答えいたします。

簡単WEB予約はこちら

矯正歯科治療

こどもの矯正歯科治療
矯正認定医が、将来の成長に合わせた一生困らないプランをご提案
ウェディング矯正
スケジュールに確実にコミット。 美しい口元で迎えることができる
矯正治療の
よくある質問
矯正治療前の疑問から、費用、アフターサービスまでまとめました。